とろっとろぐ

人生とろっと過ごしたい

風呂場にコバエが100匹以上。浴室のエプロンがはずせないから業者を呼んだ話。

我が家の風呂場に、コバエが大量発生したときの出来事を綴ります。

 

軽くホラーなので、気分を害されそうな方は、リターンください。

※写真はないです

 

どの家庭でもありえることなので、少しでもヤバイと感じた場合は、早めの対処をおススメします。

 

我が家ではこの事件を、風呂場コバエ事件と呼んでいます。

 

風呂場にコバエが1匹。シャワーで流してさよなら~

3月頃だったでしょうか。

 

風呂場にコバエが1匹いました。

「1匹だしシャワーで流してしまおう~」と思い、シャワーでさよならしました。

 

次の日も1匹。

「1匹だしシャワーで~」と、シャワーでさよならしました。

 

 

今思えば、ある日を境に毎日いたような気が。

 

少し増えたような?暖かくなってきたし仕方ないか

4月頃でしょうか。

風呂場のコバエ「少し増えた?」と感じるようになりました。

 

私はおバカなので「1日に2~3匹くらいになった気が。暑くなってきたもんね~」

くらいにしか思わず、変わらずシャワーで流していました。

 

ふと天井を見ると… ん?10匹くらいいる…?

4~5月にかけて。

 

天井を見上げると、ざっと10匹以上のコバエが。

 

そろそろ気づいてきました。

これは、やばいやつではないか、と。

 

コバエをシャワーで流した後、「10匹くらい天井にコバエがいる」と旦那に相談。

 

旦那「そんくらいでるやろ」

私「ん~。まぁ、そうや…な。」

 

でも、一日のうちに流しても流しても、10匹くらい天井にはりついているんです。

 

「あいつら、意外とHP高いな」と思ってたのですが、今思えば、どこからか常に10匹くらい沸いてきていたのかも…とも思います。

 

20匹、40匹、ん?100匹?もう数えられない!!!

10匹くらいいると感じた次の日くらいから、倍倍で増えるようになりました。

1週間後くらいに「100匹以上いる…もうムリ…」と思い、もう一度旦那に相談。

 

旦那は気づいていなかったらしいです。

 

私が「ほら天井にいっぱい…」と見せると、「うわ。ほんまや…」と問題視してくれるようになり、2人で対処法を調べることになりました。

 

ネットでポチポチ…。 

 

コバエは、浴槽の空洞に住んでいて、熱湯に弱いらしい

浴槽の表面ってはずれるんですね。

浴槽の表面をエプロンというらしいです。

 

多くの家庭では、浴槽の側面(エプロン)の下に、取っ手ぽいものがあり、上に引き上げると外れるようになっているそうです。

 

その中は、湿気が多くて、コバエやその他虫たちにとっては、すごく住みやすい場所なんだそうです。

 

ネットで調べると、

浴室にコバエが出てくる多くは、浴室の空洞に卵やウジがわいていることが多いので、エプロンをはずして掃除しましょう

と、よく記載されています。

 

ということで、エプロンをはずそうとしました。

が、我が家のエプロンは、ひっついている…。

 

なんでや!

 

なぜか溶接されていて、はずすことができませんでした。

 

浴槽の周りを見渡すと、浴槽の中の空洞が覗ける隙間があったので、覗いてみました。

 

暗くて何も見えないと思っていたのですが、明かりを照らして思いました。

 

暗いのではなく黒い…

 

白いと思われる場所が真っ黒でした。

 

そしてよくよく見てみると、ウネウネしている…。

 

私は気づきました。

これはウジ虫だ、と。

 

これが、コバエになっているのだと。

 

またネットでは、コバエは熱湯やカビキラーなどに弱い(卵はダメ?)とありましたので、その隙間から、熱湯やカビキラーをまきまくりました。

 

が、隙間からできることは本当に少しで、ほぼ意味はなく…。

 

次の休日に、業者を呼ぶことにしました。

業者さんがくるまで2日ほど、恐怖におびえながら風呂に入る日々が続きました。

 

業者が来るまでの悲劇。ウネウネしたやつが浴室床にも侵食

朝、会社に行く前に風呂場を見に行きました。

 

浴室床の黒いのがウネウネしている…。

浴室の空洞にいたウネウネしたやつが、浴室床までウネウネしてきていました。

 

もう仕事に行く時間だったため、シャワーで可能な限りの熱湯をかけて、仕事に行きました。

 

そして、仕事から帰ってみると、またウネウネが…。

天井には、コバエがああぁぁぁぁ!!!

 

明日業者来るし…と思い、その火のお風呂は近くの銭湯に行きました。

 

業者さんが来た!真っ黒が真っ白に!さすがプロです

待ちに待った、業者さんがきてくれる日に!

 

業者さんの掃除内容は、風呂全ての掃除でした。

その掃除内容の中に、エプロンの中の掃除もありました。

 

これでキレイになる…!感謝!!

と思いきや一点問題が。

 

業者さん「エプロンが溶接されている家は初めてです。でもココ掃除しないと正直意味ないです。壊していいですか?」と。

壊すというか、無理やりはずすって感じなのですが。

 

エプロンの中がやばいことは重々承知だったので、(賃貸だけど)私たちが壊すことを了承し同伴のもと、業者さんに壊していただきました。

 

中を見ると、ヤバイ、真っ黒、ウネウネ。ぎゃあ。

 

業者さんは「わぁ、卵がたくさん!これはやばかったですよね!こんなに汚かったらやりがいがあります!」

と、なんか嬉しそうでした。

 

微妙な気持ちですが、やる気を出していただけるのはいいことなので、よろしくお願いしますと、2時間ほど待機しました。

 

2時間後…。

 

業者さん「終わりました~」

 

見てみてといわんばかりに、エプロンの中を見せてくれました。

 

白い…。ここって白がデフォルトだったんだ…。

 

真っ黒が真っ白になっていて「これがプロ…」と感動しました。

 

壊したエプロンは元に戻せないので、いい具合に立てかけていただき、作業を終了していただきました。

(「引っ越す時、どうしよ~」という悩みが…)

 

料金は、20000円くらいだったでしょうか。

20000円の価値は十分にありました。

 

業者さんもすごくいい人で、アタリでした。 

 

それからは、快適なお風呂生活に^^ 幸せです!

業者さんに掃除していただいた後は、コバエが本当に1匹も出てこず。

 

1年たった今でも、コバエを1匹も見かけていません。

そして、エプロンは、いまだに壊れたままです笑

 

さいごに

皆さんの「これ、やばいかも」という感覚は大切にしてください。

自分の勘を信じて、早めに調査・対処することを強くおススメします。

 

あと、エプロンの中の掃除は定期的にしたほうがいいです。

(結局あれから一回もしませんが)

  

不快になった方がおられましたら、申し訳ございません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スズメバチ事件も読んでいって笑

我が家のベランダに、スズメバチに巣を作られたときの話です。

よかったら読んでいってください笑

 

www.torottolog.work